日 本のイエズス会関連年表 | |
1500 | ヴァ
スコ・
ダ・ガマ喜望峰を迂回し、年5月インドのカレクー(カリカット)に着く |
1510 | フランシス
コ・ザビエル
ナバラ国に生れる。詳細年表(ポルトガル語) |
1513 | ポ
ルトガル、
マラッカを占
領 |
1515 | ポ
ルトガル船
隊、モルツカ諸島のテルナーテに至る |
1516 | ス
ペイン人バ
ルボア、太平洋を発見 |
1517 | ポ
ルトガル船
隊、ペルシャ湾のホルムズを占領 |
1537 | |
1538 | ロヨラの
聖イグナチオら、パリでイエズス会を結成 |
1542 | |
1543 | ポ
ルトガル人
乗船のシナ・ジャンク船、種子島に漂着し、鉄砲伝来 |
1544 | 海
賊許棟、日
本に渡航 |
1549 | |
1551 | ザ
ビエル、京
都に上る、 11月 豊後府内よりインドに帰還し大
友義鎮使臣を伴う |
1552 | ザ
ビエル、ゴ
アに到着、5 月中国渡航のためゴアを出発し、12月上川島で病死。イエズス会のガー
ゴ神父府内到着 |
1555 | ポ
ルトガル商
人アルメイ
ダ
、府内に育児院開
設 |
1556 | イ
エズス会イ
ンド副管区長 ヌー
ネ
ス・バレト、
視察のためガ
スパル・
ヴィレラ神父
を伴い府内に着く、同年末府内に病院が建つ |
1557 | ポ
ルトガル
人、明政府よりマカオ居住を許される。日本人最初の修道者ヨーロッパに初めて渡ったベルナルドが
死去 |
1559 | ヴィレラ、京
都で宣教開始 |
1560 | |
1562 | フ
ランスでユ
グノー戦争始まる(〜1598) |
1563 | |
1564 | 高山右近(彦五郎・長房・友祥・重友)、
キ
リスト教に改宗 |
1565 | |
1570 | |
1571 | |
1572 | 信
長、カブラ
ル神父を岐阜城で引見 |
1576 | |
1577 | 後通訳・ 日本語研究などに貢献した、ジョアン・ロドロイゲス・ツツ(ツーズ)16歳で来日。 |
1579 | イ
エズス会東
インド管区巡察師ヴァ
リ
ニャーノ来
日 |
1580 | |
1581 | 信
長、本能寺
でヴァ
リ
ニャーノを引見 |
1582 | |
1583 | 秀
吉、大坂城
を築き、イエズス会に教会用地を与える |
1585 | |
1586 | 秀
吉、大阪城
で準管区長コ
エリョを
引見 |
1587 | |
1588 | 教
皇勅令によ
り、日本司教設置。細川ガラシャ夫人受
洗。 |
1590 | |
1591 | 秀
吉、フィリ
ピンに入貢を要求。活版印刷機によりキリシタン版が
始まる。 |
1592 | フィ
リピン総
督使節フアン・コーボ、肥前名護屋城で秀吉に謁見 |
1593 | |
1596 | |
1597 | サ
ン・フェリーぺ
号についての交渉が難航し、キリシタン26名、長崎で処刑される(26聖人殉教) |
1598 | |
1599 | フ
ランシスコ
会士へロニモ・デ・ヘスース、徳川家康の許可をえ
て江戸に教会を建てる |
1600 | 関
ケ原の戦い。細川ガラシャの死 |
1601 | イ
エズス会宣
教師マテオ・リッチ、北京に至る。 |
1603 | 江
戸幕府開か
れる。八代で南・竹田家のキリシタン殉教。(2008年列福) |
1604 | |
1605 | |
1606 | 家
康、伏見城
で日本司教セルケイラを引見 |
1607 | イ
エズス会準
管区長パシオ、駿府に家康を、江戸に将軍秀忠を訪ねる |
1608 | 有馬晴信派
遣
朱印船関係者ら、マカオで市民と衝突し53人殺害される |
1609 | オ
ランダ船、
平戸に入港し、幕府の許可をえて商館を開設。 |
1610 | |
1612 | 岡
本大八事件
が発覚し、幕府、江戸・駿府・京都の直轄地と有馬領に禁教令を施行 |
1613 | |
1614 | |
1615 | |
1616 | 家
康死去、幕
府、外国船の 入港を長崎・平戸の2港に制限し、キリスト教を厳禁。支
倉常長一
行、ローマを発ち帰路に着く |
1620 | 教
皇パウロ5世、重ねて大赦令を発し、日本キリシタン宛書状を送る |
1622 | |
1623 | 福者ペトロ岐部、
リスボンから ゴアに向かう、オランダ、アンポイナでイギリス人・日本人らを虐殺 |
1624 | 仙
台、出羽秋
田で福者ディ
エゴ・カル
ヴァーリョらと キリシタン41名処刑、大村でソテロら4名処刑 |
1626 | 長
崎の住民、
キリスト教の信仰を禁じられる |
1627 | 二十六聖人のうち、23名列福される。 |
1628 | 踏絵制度開始。
(1858年まで) |
1629 | 二十六聖人のうち、イエズス会の3名(パウロ三木、ヨハネ五島、ヤコブ喜斎)列福される。 |
1630 | 福者ペトロ岐部、
松田ミゲルら ルパング島を出航し帰国 |
1633 | 福者ニ
コ
ラオ慶安福永・福者中浦ジュリアン殉教 |
1634 | 長
崎の商人、
幕命により出島を築く(1636) |
1636 | 幕
府、ポルト
ガル人と日本人との混血児287名をマカオに追放(カスタ流し)。福者ディオゴ
結城了雪殉教 |
1637 | 島
原の乱発生
(1638まで) |
1639 | |
1640 | 幕
府、マカオ
使節61名を西坂で処刑しポルトガル船を焼く、大目付井上政重、宗門改役に就く |
1642 | イ
エズス会日
本巡察師ル
ビノ一
行、下甑島に渡航し捕えられてのち処刑される |
1643 | 管
区長マル
ケスの一行、上陸し捕え、ディ
エゴ・モラレスら
殉教 |
1644 | ポ
ルトガル国
王ジョアン四世、マカオ・長崎間貿易再開のため特使シケイラを日本に派遣。日本残留最後の神父、小西マンショ殉教。 |
1647 | ポ
ルトガル国
王使節シケイラ、長崎に来航、幕府、ポルトガルとの通交を許さず同使節を帰国させる |
日本鎖国時代。日本での公なイエズス会宣教活動なし(ただし、1714年教区
司祭シドッチ殉教)。隠れキリシタン時代 | |
1905 | 日露戦争終結。教皇ピオ十世の使節来日。カトリック大学設立要望 |
1908 | ホ
フマン神父ら先発3司祭来日 |
1913 | |
1923 | 関
東大震災。広島で宣教活動開始 |
1938 | 神戸で六甲中学校創立 |
1947 | 鎌
倉で栄光学園創立 |
1948 | 広島でエリザベト音楽短期大学創立 |
1951 | 山口で聖フランシスコ・ザビエル
記念聖堂献堂式 |
1953 | 六甲カトリック教会献堂式 |
1954 | 東京で神学院創立。広島で世
界平和記念聖堂献堂式 |
1955 | 海外会員のため田浦で日本語学校創立 |
1956 | 広島学院創
立 |
1957 | 広島長束で修練院創立 |
1958 | 日本準管区から管区に昇格 |
1962 | 長崎で二十六聖人記念館創立 |
1973 | 神奈川県泰野で上智短期大学スタート |
1983 | 福岡で泰
星学園の経営委託を受ける |
1997 | 長崎で
26聖人殉教400年記念 |
2008 | 長崎で4
人の会員を含めた188人殉教者の列福式。 |